【Do well by doing good.(いいことをして、世界と社会をよくしていこう)】とは、imperfectが目指す「持続可能な社会の実現」を推進する活動名です。
Do well by doing good.を推進し、生活者と生産者との距離を縮め、生産現場に存在する様々な社会課題の解決に向けて、生活者が無理なく参加できるサイクルを構築します。
この活動は、多くの企業様と一緒にも共感の輪を広げ、社会全体で取り組むことを目指しています。
News
- 2023/3/24 3/25〜4/7まで、日新化工が「サステナブルチョコレートを通じて広がる笑顔の輪」をテーマにimperfect表参道店内でポップアップを実施!
- 2023/03/9 3/10〜3/23まで、明治がimperfect表参道店内でポップアップを実施!持続可能なカカオ生産に取組むimperfectと明治がエシカルなカカオの愉しみ方を提案
- 2023/2/24 【全国発売】ローソン店舗で「カカオ香る 大人の濃厚ココア」を2/28より新発売!サステナビリティに取り組みながら生産されたカカオを原料に作られたオランダ産ココアを100%使用
- 2023/02/20 障害者アーティストの所得支援を目指すアートビリティと協業。3/1よりパッケージデザインに障害者アーティストの作品を使用した「アート&カカオ」第3弾を発売!
- 2023/02/17 2/18〜3/3まで、かどや製油がimperfect表参道店内でポップアップを実施!ごまに携わるすべての人をもっと笑顔にするため、ごま生産のサステナビリティを願い、imperfectとかどや製油が共感
- 2023/1/31 【ナチュラルローソン第2弾】サステナビリティに取り組む「カカオ香る 手づくり濃厚プリン」と「チョコレート&コーヒー アソートボックス」をナチュラルローソン店舗で2/7より新発売!
Media
- 2023/4/27 [WEB] 【Retty】 原宿で気になる【話題・穴場】のカフェ 人気20選
- 2023/4/24 [WEB] 【Hanako】 おいしいチョコ&ナッツ&アイスがお得に!【Hanako Stand】で、誰かのためになるお買い物。
- 2023/4/15 [WEB] 【Retty】 【2023年最新!】原宿のおしゃれな今年人気のおすすめ30店
- 2023/4/14 [新聞] 【日本食糧新聞】 一面で「サステナ新風」として、imperfectと日新化工の協業商品「サステナブルチョコレートダークカカオ70%」をご紹介いただきました
- 2023/4/14 [WEB] 【日本食糧新聞】 「サステナ新風」として、imperfectと日新化工の協業商品「サステナブルチョコレートダークカカオ70%」をご紹介いただきました
- 2023/4/14 [新聞] 【日刊ゲンダイ】 【第4回】「語り部の経営者たち」に、全4回にわたりimperfect株式会社代表 佐伯のインタビュー記事をご掲載いただきました
Company
名称: imperfect株式会社
設⽴: 2019年3⽉18⽇
代表者: 代表取締役社⻑ 佐伯美紗子
所在地: 東京都千代⽥区丸の内⼆丁⽬6-1
電話番号: 03-3201-5660
www.imperfect-dowell.com
事業内容:
飲料・⾷品・酒類の製造販売
⽇⽤雑貨・⾐類の製造販売
飲⾷店の経営
飲料・⾷品・⽇⽤雑貨・⾐類の輸出⼊
Core Value
The world is imperfect, so do well by doing good.
不完全なこの世界。だから、いいことをして世界と社会をよくしていこう。
imperfectは、生産現場に存在する貧困や搾取などの社会課題を世界の不完全(imperfect)の一つと捉え、それら社会課題に向き合い、「たとえ不完全(imperfect)でも自分たちにできることから取組み、世界と社会を少しでもよくしていこう」という想いのもと、実業を通じて、お客さまと共に社会課題の解決を目指します。
Purpose
実業を通じて社会課題の解決を目指します。 サステナビリティ社会の実現に貢献します。
Vision
社会的価値と環境的価値の⾼い取り組みを通じて⽣産された素材を掛け合わせて商品を製造し、お客様に「おいしさ」と「たのしさ」を提供します。
「おいしさ」「たのしさ」を通じて、お客様に⽣産現場で起きていることを自分ごととして捉えていただく努⼒をし、お客様とともに社会課題の解決に貢献します。
持続可能な社会の実現に貢献している⼈や企業等とのコラボレーションを積極的に⾏い、「実業を通じて社会課題を解決する」という考え⽅に共感の輪を広げます。
⽇本発の「社会的価値・環境的価値を商品・サービスに盛り込んだメジャーブランド」として、多くの⼈々に⽀持され、世界中の⼈々を巻き込んでいくブランドを⽬指します。